印刷
16日のこども・いのち・へいわコンサートのプログラムを印刷する。

Hさんはお墓参りを取りやめての作業。1時から
戸畑駅近くのk事務局でさっとできるはずだったが・・・・
なんとA3は印刷できないことが判明。
八幡東区の事務局ならOK。
3人で移動!
3階建てのビルの2階が印刷所。
古ーーーーい扇風機1台。
酷暑でなかったから良かった。
あのひどい暑さの時だったら70代二人は熱中症?
とにかくA3両面を332枚刷る。
その間に165枚のA3を半分に切り、A4を330枚つくって、戸畑に帰る。
事務局のクーラーが有難かった。
42口の広告の両面A4印刷を済ませ、A3を半分に折るところまで仕上げる。
5時近い。
実は10日締め切りの原稿が書き終わっていない。
が、一人の夕食時に麦酒飲んだら眠たくて・・・・
またまた遅れる!
15日
生きていらっしゃったら81歳のT先生のご命日。参拝
ガールスカウトの指導者として烈烈と生きた方。
自分で自分を甘やかすことが私にはよくあるが、そんなとき自分にも他人にも厳しかった彼女を思い出して反省する。

お参りした後戸畑生涯学習センターへ。
保育園の子どもたちが歌う。
よくあれだけの言葉を覚えたなあと感心する。
明日の舞台が楽しみ。

4時 『へいわってすてきだね』のリコーダーあわせ。
Gさん小3とIさん小5集まる。
やってみる。
こどもの声っていいなあ。手話のIさんの表情が良い。
リコーダーもいいなあ。
明日が楽しみ。
4時30分 最後の実行委員会。10人。
受付の机の数やお茶やあれこれ細かいことの打ち合わせ。
さあ、明日たくさんの方が見に来てくださいますように。